【香水の移し替え方】メゾンマルジェラ店員さん直伝!レイジーサンデーモーニングをアトマイザーに移す方法

「香水を持ち歩きたいけど、瓶ごと持ち運ぶのは重いし不安…」

そんなときに便利なのが アトマイザー です。

ただし!最近人気の「底から差し込んでプッシュして充填するタイプ」のアトマイザーは、マルジェラの香水には使えません

間違った方法で無理やり移し替えると、香水瓶を壊したり、液漏れの原因になってしまいます。

そこで今回は、メゾンマルジェラの店員さんに直接聞いた 正しい移し替え方 をご紹介します。

MAISON MARTIN MARGIELA REPLICA / LAZY SUNDAY MORNING

ミニ香水で手軽にお試しできます。

Amazonで見る

マルジェラ香水に使えないアトマイザー

最近は「香水のスプレー部分を引き抜いて底から充填するタイプ」がSNSなどで人気です。

しかし、マルジェラの香水は スプレー部分を引き抜く構造ではない ので、このタイプは使えません。

(底から直接入れるタイプはマルジェラ香水には非対応です。)

マルジェラ香水の正しい移し替え方法

マルジェラの香水(レプリカシリーズ)は、ペットボトルのキャップのように スプレー部分を回して外す構造 になっています。

手順

1. 香水瓶のスプレー部分を「キャップのように回して」外す

2. 中栓がなくなるので、そこからアトマイザーに香水を移し替える

3. アトマイザーは スプレー口から直接注ぐタイプ を選ぶ

4. 詰め終わったらスプレー部分をしっかり閉めて完了!

香水初心者さんにおすすめのアトマイザー

移し替え初心者さんは、口が広くて注ぎやすいタイプや容量が少し大きめのアトマイザーを選ぶのがおすすめです。

 たとえばこちら:

・【アドマイザー 8ml】デザインもよくスポイト付き

Amazonで見る

・【アドマイザーセット】半透明タイプで残量がわかりやすい

Amazonで見る

底から充填するタイプではなく、上から直接注ぐタイプ を選んでくださいね!

まとめ

• マルジェラの香水は「スプレー部分を引き抜く」構造ではない

• 底からプッシュ式アトマイザーは使えない

• ペットボトルのキャップのように「回して外す」ことが正解

• 初心者さんは 上から注ぐタイプのアトマイザー を選ぶと安心

香水を持ち歩くと、外出先で気分をリフレッシュできたり、仕事終わりの食事でも安心。

ぜひ正しい方法で移し替えて、日常をちょっと特別にしてみてください